• ホーム
  • 123 の特徴
  • 入会案内
  • 個別プログラム
  • 法人会員
  • スタッフ募集
  • 記事一覧

ご入会・お問い合わせ
082-238-1230

記事一覧

「ストレッチ」の記事

デフォルト画像

スクワットをしたら体は固くなるのか?

こんばんは!
フィットネススタジオ123です!
本日はスクワットをしたら体が固くなるのか?について解説しようと思います!
筋トレしたら、身体って固くなる…そう思われている方もいらっしゃるのではないのでしょうか?
結論から申し上げますと固くなるどころか柔らかくなります!
これは研究でもあきらかになっており、実際私もスクワットは最初40kgぐらいしかあげれなかったのですが、100㎏あげれるぐらいになると筋力もそうですが、柔軟性も向上し又割りの可動域も向上しました!
身体が柔らかくなりたいそこのアナタ!ぜひスクワットやってみてください!
フォームがわからない等のお悩みがありましたら、現在無料体験中ですのでお気軽に当クラブにご連絡くださいませ!

Written by

fit123

オートミールの効果について

本日はオートミールの効果についてご説明致します☺️

オートミールは全粒穀物のため、食物繊維やミネラルが豊富です。とくに食物繊維は玄米の約3倍と多く
食物繊維は便秘解消に役立ち、善玉菌のエサになることで腸内環境の改善が期待できます!

さらに、水溶性食物繊維のβ-グルカンは糖の吸収をおだやかにしてくれるので、血糖値の急上昇を抑える効果があります。

また、マグネシウムや鉄分などのミネラルはダイエットをしている人が不足しやすいので、ダイエット中におすすめです。なかでもカルシウムは玄米の約5倍も含まれております!

白米の代わりに取り入れてみてはいかかでしょうか?

Written by

FITNESS STUDIO 123

「レッグエクステンション」マシンの紹介

今日はレッグエクステンションの紹介です!☝️

こちらのマシンでは主に大腿四頭筋を鍛えることができます!

大腿四頭筋はとても大きな筋肉なので身体の基礎代謝が上がりダイエットの効率を上げることが期待されます🤩

またブレーキ筋とも呼ばれステップの俊敏性の向上も期待できます😳

気になった方は是非fitnessstudio123までお越しください!

Written by

FITNESS STUDIO 123

デフォルト画像

膝回りの痛みに即効性のあるストレッチ

今回は歩行の時やその他の動作時の「鈍痛」や「ズキンとした痛み」など、膝回りの痛みに即効性のあるストレッチを紹介していこうと思います✨

その中でも今回はイスを用いた膝の痛みをとるストレッチをご紹介します😊

『イスで体を支えて膝を曲げる』

まずイスの後ろに立ち背持たれに手を置きます。
(テーブルでも大丈夫です!できるだけ安定したものを選びましょう。)
そして痛みのある方の膝を曲げます。

背中が丸まらないように体をまっすぐにした状態で曲げた膝側のかかとをお尻に近づけます。

そのまま膝を後ろに引き上げます。

この時、ゆっくりと息を吐きながら太ももの前側が伸びているのを感じましょう。

最初は片脚10秒/左右で行いましょう😉

Written by

FITNESS STUDIO 123

デフォルト画像

ご自宅でも行える股関節のダイナミックストレッチ方法

今回はご自宅でも行える股関節のダイナミックストレッチ方法をご紹介🙌

行う前にはジャンプなどして少し身体を暖めてから行うことをおすすめします📝

では方法をご紹介🙌

両膝立ちで足の内側が床面に接するように姿勢を整えます。

この時痛みが出るようでしたら、出来る範囲で大丈夫です🙆‍♀️🙆‍♂️

その状態からお尻を下げれるところまでさげてあげてを繰り返します🤸‍♂️

これを1分繰り返すとかなり股関節に効果的ですので、ぜひ毎日継続して取り組んでみてください🙆‍♂️

こちらのモデルは会員様ですが、とても上手に行えていますのでぜひみなさま真似をしてみてくださいね☺️

Written by

FITNESS STUDIO 123

デフォルト画像

腰の痛みに効果的なストレッチ③

今回も、腰痛対策のストレッチの続編です🤸‍♂️

3つめのストレッチをご紹介します🤸‍♂️

③足裏を合わせて前屈🧘‍♂️

まず座って足の裏を合わせ、かかとを体の方に近づけます。
この時に膝は浮いても大丈夫🙆‍♂️

そのまま両側の股関節が痛気持ちいいところまで体を前に倒していきます📝
あまりやり過ぎると痛めてしまうので痛気持ちいいところ以上に前屈しないように気を付けてください☺️

ストレッチではゆっくりと息を吐くことを忘れないようにしましょう🧠

Written by

FITNESS STUDIO 123

デフォルト画像

腰の痛みに効果的なストレッチ②

今回は、前回の腰痛対策のストレッチの続編です🤸‍♂️

ではご紹介いたします☺️

膝を曲げて脚を抱える📝

まずはどちらからでもいいので片方の膝を曲げてもう片方の脚が上になるように深く組みます🙆‍♂️
背中が丸まらないように背筋を伸ばし両手で組んだ方の膝をつかみ、胸を張ったまま膝を近づけていきます。
そうすることで組んだ脚の方のお尻の筋肉が伸びます。
お尻の筋肉が伸びていることを意識しましょう。

片脚10秒/左右

Written by

FITNESS STUDIO 123

デフォルト画像

腰の痛みに効果的なストレッチ①

staffの平山です☺️

今回は会員の皆さまからよくご相談される腰の痛みに効果的なストレッチをご紹介します😆

なかでも、椅子に座った時の腰の痛みをとる方法として効果が期待できますよ〜

実は、座った時の姿勢は、立っている時より腰への負担が大きくなります💡

そのような時の対策として4つのストレッチをご紹介📝

以下が効果的なひとつめの方法です🤸‍♂️

①足を伸ばして体を前に倒す
まず90度くらいに脚を開き片方の脚を伸ばします。反対側の脚は膝を曲げてください。

伸ばした足先の方向体をまっすぐ倒していきます。太ももの裏側が伸びていることを感じ痛気持ちいいところまで倒します。

この時ゆっくりと息を吐くことを忘れないようにしてくださいね😉

なお、片脚10秒/左右で行いましょう☺️

続く✨✨

Written by

FITNESS STUDIO 123

〒733-0003
広島県広島市西区三篠町1丁目8-21
みささ文化ビル1F


TEL/FAX 082-238-1230

メールアドレス info@fit123.jp

Copyright © FITNESS STUDIO 123